洋服をクリーニングに出す度に、ハンガーにかかって戻ってきますよね?
あれって、皆さんどうしてるんでしょう??
お店に返したほうが良いんでしょうか?
こんまりメソッドで断捨離中、溜め込んだクリーニングハンガーを見てうんざり・・・
私は「お店に返す」という知恵がなかったため、いつの間にか溜まってしまい、部屋のスペースをかなり圧迫しています。
ひさびさの投稿になりましたが、実際 断捨離あまり捗ってません…
53 クリーニングのハンガー17本
何がすごいって服を1枚も捨てずにこれだけのハンガーがクローゼットから出てきたことです😱
クローゼットはブラックホール🌀#捨て活 #1日1捨 pic.twitter.com/WMSdenGcLA— みい@断捨離できるかな? (@mii_bookandbook) June 14, 2022
私みたいな人、結構いるみたいでホッとしました。
「使うことがあるかもしれないから…」と処分しないままでしたが、改めて考えてもやっぱり「クリーニングハンガーっていらない…」という結論に。
今回は、いらないクリーニングハンガーの処分方法や自宅で有効活用する方法をまとめてみました。
クリーニングハンガーを「いらない」と思う理由
クリーニングに出す度に増殖していく、返却時のハンガー。
有効活用できれば便利なのでしょうが、私はほとんど使わず、自分で買ったハンバーを使っています。
「クリーニングハンガーっていらないな…」と思う理由は、以下の3つ。
クリーニングハンガーいらない理由
- クリーニングのハンガーは長期保管に向いていない
- クリーニングに出す度に量が増えていく
- 服が無駄に増えても気づきにくい
クリーニングのハンガーは長期保管に向いていない
クリーニングハンガーは返却用のあくまで一時的な目的のために作られており、自宅で洋服を長期保管するのには向いていません。
簡素なつくりの細いクリーニングハンガーが、洋服の肩部分に食い込んでしまい、型崩れの原因になってしまうからです。
お気に入りのワンピースをクリーニングハンガーで半年保存してしまい、肩の部分が飛び出てしまったことがあります。
スチームアイロンをかけて元に戻そうとしましたが、上手くいかなかった悲しい思い出が…
スーツやコート、ワンピースなど、重量感があるものは型崩れを起こしやすいので要注意です。
シャツは型崩れを起こしにくいですが、肩の部分のサイズが合っていないとやっぱり肩の部分にクセがついてしまいます。
一度失敗してからは、クリーニングから戻ったらすぐにお店のハンガーは外して自宅のものと取り替えています。
そうすると、要らないハンガーが溜まる一方なんです。。。
クリーニングに出す度に量が増えていく
「クリーニング店のハンガーをお店に返す」という知恵がなかった私は、クリーニングに出したら出した分だけのハンガーを溜め込んでいました。
以前は1年に最低2回はクリーニングに出していたので、その度に勝手にハンガーが溜まっていく状態。。。
厚みがないくせに意外とかさばって部屋のスペースを圧迫するし、うんざりしていました。
服の無駄買いに気づきにくく、服が増えてしまいがち
シャツや軽いスカートなど、クリーニング店のハンガーにかけておいても問題ない物は、そのままにしていました。
でも、そうすると何故かどんどん服が増えていくんです。
自分で買ったハンガーなら、「あれ?ハンガー足りない?服増やし過ぎってこと??」と立ち止まって考えられるのですが、クリーニング店のハンガーは勝手に増えていくので、洋服が増えたことにも気が付きにくいです。
クリーニング店のハンガーを保管用に使っていた頃は、洋服の無駄買いが本当に多かったです。
いらないクリーニングハンガーの処分方法は?
「クリーニング店のハンガーはいらない。取っておいても部屋のスペースを圧迫するだけ」という結論に達したので、今回の断捨離をきっかけにまとめて処分することにしました。
いらないクリーニングハンガーって、どうしたら良いの?
どんな処分法がある?
クリーニングハンガーの処分法
- クリーニング店に返却
- ゴミとして捨てる
- 不用品回業者に依頼する
- フリマアプリで売る
- 寄付する
クリーニング店に返却
部屋の片付けをしていたら大量のクリーニングのハンガーが出てきました。調べたら店舗で回収してくれるそうなので、持っていきます🙌 pic.twitter.com/eUfNHDcOOh
— 臼木優香(うすきゆか) (@usk_yuka) May 12, 2022
一番良いのは、クリーニング店に返却する方法。
返却すれば、いらないクリーニングハンガーがなくなって部屋も片付くし、お店も助かるから、とてもエコだし良いこと尽くめ♪
お店によっては積極的に回収していて、ハンガーリサイクルについてポイントを付与していたり、割引してくれたりするところもあります。
いつも利用しているクリーニング店でそうしたサービスがあるかどうか聞いた上で、どうするか決めると良いですね。
私が良く利用するのは「ホワイト急便」。
「ホワイト急便」がハンガーを引き取ってくれるか、調べてみました。
Q:ハンガーは回収してもらえますか?
A:はい。ホワイト急便のハンガーは回収いたします。店頭にお持ちください。
(事情により回収できない店舗が一部ございますがご容赦ください。また、他のクリーニング業者様のハンガーは回収できません。)出典:ホワイト急便
一部例外はあるものの、基本的には回収してくれるようです。
次回利用時に持っていけば、手間もかからず良いですね。
今度クリーニングに出す時に、確認してみようかな♪
ちなみに、返却時に「ハンガー無し」を希望する場合は、別に「たたみ料金」が発生するので、お店に確認したほうが良いです。
ゴミとして捨てる
一番簡単なのは、ゴミの日に捨ててしまうこと。
必要なのはゴミ袋の値段だけで、手間もかからず安く処分することができます。
ハンガーの素材によって回収日が異なるので、必ず自分の住んでいる地域のゴミ出しルールを確認しましょう。
また、アパレル系のお店などから出る不要なハンガーの場合は、営業ゴミ扱いとなり、専用の袋に入れて処分しなくければならないので、その点も気を付けたいですね。
不用品回業者に依頼する
不要なハンガーが大量にあり、素材もまちまちで自分での処分が大変…という場合は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。
不用品回収業者を利用すると、自分で分別をしなくても、いらないクリーニングハンガーが一気に片付くのが最大のメリット。
ただし一方で、「処分費用が掛かる」という大きなデメリットもあります。
家庭ゴミの場合は、自分で捨てたほうが良いでしょう。
また、不用品回収業者はハンガー以外の不用品も一緒に回収してくれるので、家具などを処分してもらうついでにハンガーも回収してもらうという方法もあります。
オークションやフリマアプリで売る
お店に返却したりゴミとして捨てた場合は一円にもなりませんが、オークションやフリマアプリで売れば僅かならでも利益になる可能性があります。
「買ったハンガーなら分かるけど、クリーニングハンガーなんて売れるの??」と思い、メルカリで検索してみたら、売ってる人、いました!
50本で300円くらいなので、出品や発送の手間を考えるとあまりお得感がありませんが、ジュース代程度で良いから利益にしたいという人にはおすすめです。
寄付する
いらないクリーニングハンガーは、寄付することもできます。
「NPO法人 ワールドギフト」という団体では、大掃除で出てきた日用品などの寄付も募っているので、ハンガーも引き取ってくれます。
自分ではいらないと思っているクリーニングハンガーも、欲しいと思っている人に利用してもらえるなら、そのほうがモノにとっても幸せですよね。
寄付を申し込んで、梱包したら好きな時に集荷依頼し、発送します。
送料・手数料を支払う必要があり、これが寄付金となります。
寄付金無しに引き取ってもらうことはできないので、ただゴミとして捨てるよりも手間や費用がかかりますが、同じ処分するなら、少しでも誰かの役に立つ方法を選びたい人におすすめです。
「ゴミにするにも費用がかかるので躊躇している」「ただ捨てるにはもったいない」と思っているものがある場合、それと一緒にハンガーも寄付すると良さそうですね。
いらないクリーニングハンガーを捨てる場合は、素材別に分別する
今回私が捨てたいのは、クリーニングハンガーだけ。
メルカリなどで売るのは面倒なので、「ゴミとして捨てる」方法を選びました。
いらないクリーニングハンガーを捨てる際に注意したいのは、素材によって出し方が異なる点です。
プラスチック製ハンガーの場合
私が住んでいる地域では、プラスチックは燃えるゴミ。
一辺が50cm未満なので、ゴミ袋に入れて燃えるゴミの日に出せばOKです。
地域によっては不燃ごみや資源ゴミになることもあるので、自分が住んでいる地域のルールを確認しましょう。
木製ハンガーの場合
木製ハンガーの場合は、多くの自治体では燃えるゴミとして処分できるはずです。
ただし、一辺が何センチ以上のモノが粗大ゴミになるのかは、自治体により異なるため、確認が必要です。
また、フックなどの一部パーツに金属が使われている場合は、解体して分別する必要があります。
取り外す際に怪我をしそうな場合は無理せず、自治体に確認してみましょう。
「割合が多い方の素材の捨て方に合わせればOK」と回答を貰える場合もありますよ♪
針金製・ステンレス製ハンガーの場合
クリーニング店からの返却時に良く使われる、針金やステンレス製のハンガーは、多くの自治体で「燃えないゴミ」扱いになります。
いらないクリーニングハンガー、自宅で有効活用する方法も!
いらないクリーニングハンガーを処分するのではなく、自宅で有効活用する方法もあります。
ポイント
- 洗濯物干しとして利用する
- 型崩れしないよう、掛け方を工夫して使う
- ショルダーシェイパーをつけて形を変え、ジャケットやコートもかけられるようにする
洗濯物干しとして利用する
水分で重量を増した洗濯物は型崩れしやすいので、クリーニングハンガーで干すのはおすすめではありませんが、シャツなどの伸びにくい素材のモノであれば問題なく干すことができます。
また、パンツやスカート用の2点で止めるクリップハンガーは、バスタオルを干すのに重宝しますよね。
型崩れを気にする服が少ない場合は、クリーニングハンガーを洗濯物干しとして利用できますね。
型崩れしないよう、掛け方を工夫して使う
簡素なつくりのクリーニングハンガーでも、洋服のかけ方を工夫すれば、ニットもかけられますよ!
私はこんな感じで、かけています。
このかけ方であれば、肩の部分が飛び出すことなく、保管できますよ♪
ショルダーシェイパーをつけて形を変え、ジャケットやコートもかけられるようにする
今回ハンガーの処分法や活用法を調べていて初めて知ったのですが、IKEAに「ショルダーシェイパー」という便利なグッズが売っているんですね!
薄いクリーニングハンガーにこれを装着することで、セーターやジャケットなども安心して掛けられるようになります。
ひとつ99円なので、気軽に買えるのもgood!
同じような商品「ハンガー用ショルダーシェイパー」がダイソーでは2つで100円で売っているので、ダイソーで買うのも良いですね。
今度、ダイソーに行ったら探してみようと思います♪
自宅でクリーニングすれば、いらないクリーニングハンガーが増えない!
いらないクリーニングハンガーを増やしたくないなら、「クリーニングに出さない」という選択肢もあります。
洋服大好きで買い物依存気味だった若い頃は、クリーニング代もかなりかかっていました。
「節約したいな~。自宅でドライクリーニングできれば良いのに…」と思っていろいろ調べたところ、良い洗剤を見つけました。
この洗剤があれば、スーツのジャケットやコートも家で洗濯できるので、ここ数年はクリーニング店をほとんど利用していません。
いらないクリーニングハンガーを処分したら、気持ちも部屋もスッキリ!
自宅でドライクリーニングするようになってから、クリーニングハンガーが増えることはなくなりましたが、過去に溜まったハンガーをそのまま放置していたため、部屋が片付きませんでした。
今回こんまりメソッドでの片付け祭りをきっかけに、溜まったハンガーを全部捨てました。
昔のモノ過ぎて、どのクリーニング店のハンガーか分からなくなってしまったため、返却せずに燃えるゴミで出しました。
日常的に視界に入るところに溜め込んでいたわけではないので、捨てる前後で部屋のスッキリ感が大きく変わったわけではありませんが、気分的にとてもスッキリしました。
いらないハンガーがたくさんしまっておいたスペースでは、たまに取り出して使おうとすると絡まってうまく取り出せないし、しまうときも絡まってごちゃごちゃして雪崩を起こしたり…
そいういう細かいイライラが意外と大きなストレスになっていたようです。
今は、使える・必要なハンガーしかない状態になったので、ハンガーのストレスとは無縁になりました♪
まとめ
クリーニング店からの返却時についてくるハンガーは、あくまで一時保管用であり、長期保管には向いていません。
なかなか他に使い道がなく、溜まってしまいがち。
意外と嵩張るモノなので、使わないなら自分に合った方法で処分するのが良いですね。
不要なハンガーを一気に処分したら、「ごちゃごちゃして絡まる」「収納場所から何度も滑り落ちてイライラする」といったストレスから解放され、とてもスッキリしました♪