アウトプットが苦手な自分をどうにかしたくてブログを始めましたが、途中で「収益化」にハマり、どんどん苦しくなっていきました。
そこでいったん初心に帰って「ブログはアウトプットのため。アウトプットは自分のため。」と割り切ったところ、幸せな気持ちになれたので備忘録として記事にします。
アウトプットが苦手・・・練習でブログを始めたけど・・・
子どもの頃から人に何かを伝えるのが苦手だった私。
以下のような性格と習慣の問題だと思われます。
- 完璧主義で他人の評価を気にしがち
- アウトプットに慣れていない
- インプット量が足りていない
そこで、アウトプットの訓練として始めたのが、ブログでした。
副業として稼ぎたいという下心も同じくらい大きくありましたが(笑)
とりあえず自分の関心のある美容ジャンルのブログを立ち上げました。自分の経験をもとに失敗談やおすすめ美容法などを紹介するサイトです。
これが図らずも私にしては結構な金額を稼げるようになってしまい、すっかり金銭目的になってしまったんです。
「もっと稼ぎたい!どうしたら良い?」ということだけに囚われてキーワード重視、検索ボリューム重視。。。
もともと自分の書きたい記事を書いたら偶然当たった、という流れだったので再現性がない。
そうこうしているうちにGoogleのアルゴリズムアップデートで飛ばされて無収入に。。。
それ以降は「あのサイトの収益を何とか再現したい」ということだけが目的になって、「アウトプットの訓練のためのブログ」という点は、すっかり忘れてしまっていました。
アウトプットが苦手なのを克服しないと稼げないことに気が付く
稼ぐのが目的のサイトを乱立しているうちに、どんどん苦しくなってきました。
そもそも最初のサイトで何で稼げたのかをちゃんと分析できていないまま再現しようとしていたので、失敗ばかりで挫折感を味わい続けていたんです。
「稼げそうなキーワードを探す」⇒「ライバルサイトをチェック」⇒「ライバルに負けない記事を書く」
という流れで進めていて、主なインプット先は広告主のサイトとライバルサイト。
これだとどうしてもライバルと同じような内容になってしまい、評価されませんでした。
効果的なインプット⇒アウトプットを意識せずに、「ライバルサイトのコピペにならずに済むにはどうしたら良いかな?」ということばかり意識していたので当然です。。。
コピペにならない程度にマネしてどうにかしようとしていたわけです。
これは楽したいという気持ちももちろんありますが、「自分の意見を言っておかしいと思われないかな?」という「他人の評価を気する」性格のせいもあるんだと思います。
自分の意見ではなく、他人の意見の焼き直しで何とかしようとするんですね。ですが、そんなブログは誰も読んでくれなくて当然ですよね。。。
そもそも・・・
- 完璧主義で他人の評価を気にしがち(⇒自分の考えを伝えることに臆病になりすぎ)
- アウトプットに慣れていない
- インプット量が足りていない
といった問題を克服するためにブログを始めたはずでした。
この点を克服しないと、Googleや読者が評価してくれる「オリジナルなコンテンツ」が作れない。。。
アウトプットが苦手な点を克服しないと、ブログで副業も遠のくわけです。
稼ぐのはいったん忘れてアウトプット目的で再スタート
「アウトプットの訓練のためのブログ」という目的をすっかり忘れて、無駄に何年も苦しんだ私。
そこで、初心に帰って以下のことに集中することにしました。
- アフィリエイトやアドセンスで稼ぐための方法をちゃんと学び直す
- 方法が確立できるまではブログは自分のアウトプットの訓練の場だと割り切る
これまで稼ぐことを目的にやみくもにブログを書いていた時には、PVやコンバージョンばかり気にしていました。
ですが、稼ぐのはいったん忘れて、アウトプットの訓練の場だと割り切ることにしました。
稼げるキーワードのことはあまり考えずに、書きたいことを書く。
とりあえず、初心に帰ってこれを続けてみることにしました。
アウトプット目的でブログを書くメリット
稼ぐことはいったん忘れて、純粋なアウトプット目的でブログを書き始めて感じたメリットは以下の3つです。
ポイント
- 思考の整理ができる
- アウトプットが楽しく感じられるようになってきた
- インプットしたことが定着しやすい
思考の整理ができる
頭の中でなんとな~く考えていることって、文字にしないとあやふやなままだなと気が付きました。
頭の中では音声読み上げ式で考えているんですが、文章にするって、それをそのまま垂れ流すことじゃない。
文字にする段階で、いったんフィルターを通るんです。
考えているだけでは矛盾があっても気付けないんですが、文章にすると整合性がないことに気が付いて、どうにか辻褄を合わせようとするんですね。
「自分がどうしてこうなったのか?」「どうしてこの考えに至ったのか?」を真剣に考えることになり、それによって思考の整理ができます。
自分を客観的に見られるので、新しい発見もあって次のステップへのヒントを見つけることもできます。
アウトプットが楽しく感じられるようになってきた
苦手意識のあったアウトプットですが、ブログでの練習を続けるうちに楽しく感じられるようになってきました。
PVやコメントなんてなくても、です。
何故かと言うと、文章にすることで気持ちの整理ができてスッキリするからです。
考えがまとまらなかったり今後の計画が明確じゃなかったりすると、ストレスを感じますよね。
ですが、文章にすることであやふやだったことが整理できるので、ストレス解消になるんです。
カラオケや友達とのおしゃべりで発散するのと同じイメージです。
さらに、集中することで得られるストレス解消効果もあります。
人間は余計なことを考えずに今この瞬間に集中することで、充足感や幸福感を得られるそうです。マインドフルネスですね。
それと同じような効果があるんじゃないなかと思います。
インプットしたことが定着しやすい
何か役に立つ情報を仕入れても「聞いただけ」「読んだだけ」では、すぐに忘れてしまいます。
ですが、「それをメモする」「ブログ記事にする」といったようにアウトプットすることで定着率が格段に上がります。
私はWordpress導入の際に、トラブルに遭遇して解決できたことをメモや記事にしています。
WordPressを導入する際に思い通りにいかないことってたくさんあります。エラーが出たり、意図したとおりに表示されなかったり・・・
これらの問題は検索して良さそうなサイトの情報を参考に解決していくのですが、それだけだと次に同じ問題にぶち当たった時にすっかり忘れているんですよね。。。
「あれ?同じようなことが前にもあったはずだけど、どうしたんだっけ??」と、またいちから検索して・・・と非効率的です。
自分の体験を記事にしておけば、次からは自分のブログを検索すれば解決することができます。
記事を書くと自然と「読んでいる人にも分かりやすい内容にしよう」という気持ちが働くので、さらに理解度が高まります。
リアルな世界で人に質問されても、整理した状態で話せるから伝わりやすい。
インプットの際にもアウトプットを前提とした情報の拾い方をするようになるので、効率的。
こんな感じで良いことだらけです。
まとめ
もともとアウトプットが苦手なことを克服したくて始めたつもりのブログでしたが、収益を気にするようになってからは苦しさを感じることが多かったです。
そこで初心に帰って「ブログはアウトプットのため。アウトプットは自分のため。」と割り切って続けたところ、思わぬ幸福感や充足感を味わうことができました。
収益目的が先行しないアウトプットは、気持ちが良いしストレス解消にもなります。
このまま、まずはアウトプットに対する苦手意識を克服しつつ、結果的に収益につながればな~というゆるい感じでブログを続けていくつもりです♪