当サイトにはプロモーションが含まれています

仕事・副業

Webデザイナーに向いていない人はどんな職種に転職すればいいの?性格タイプ別におすすめの職種を解説します!

スポンサーリンク

「Webデザイナーは、自分に向いていないのかも・・・」と考えたことはありませんか?

「でも何年もやっている仕事だし、ここで辞めるとこれまでのキャリアが無駄になる。」と考えて我慢している人、「それとも思い切って転職すべきなのかな」と悩んでいる人もたくさんいると思います。

この記事では、20年ほど悩み続けてやっと転職した私が、Webデザイナーからの転職におすすめの職種をご紹介しています。

スポンサーリンク

Webデザイナーに向いていない人におすすめの職業の条件とは?

Webデザイナーが向いていないと感じるのは、「肉体的なストレス」+「精神的ストレス」で疲れ切ってしまった結果だと思います。

デザインは明確な答えがなく、すべてはお客様次第。

コロコロ変わる意見に振り回されて、いつまで経ってもOKが出ない。

それでも納期は変わらないから、残業で帳尻を合わせるしかない・・・なんてことがざらにあります。

"no-img2″
ぼっち三毛

疲れ切ってしまった結果、転職を考えているなら、次は少しでもストレスがない職種を選びたいものです。

そこでポイントとなる条件が、以下の点です。

おすすめの職業の条件

  • ルーティンワーク
  • 精神的なプレッシャーが少ない
  • 大きな責任がない
  • 残業が少ない
"no-img2″
ぼっち三毛

仕事のノルマがきつくない、突発的なトラブルが発生しにくいなど、精神的負担が少ないことを優先的な条件にするのがおすすめです。

あとは何をストレスと感じるかですが、これは個人の性格にもよりますので、タイプ別におすすめの職業を見ていきたいと思います。

Webデザイナーに向いていない人におすすめの職業①コミュニケーション能力に自信がない人

まずは、私のようにコミュニケーション能力に自信がない人が、Webデザイナーから転職する場合におすすめの職業をご紹介します。

コミュ力低めの人におすすめ

  1. 事務職
  2. データ入力職
  3. 工場作業
"no-img2″
ぼっち三毛

私が体験した順番は、3⇒2⇒1の順番ですが、おすすめ順は、1⇒2⇒3の順になります。
おすすめ順に私の体験談をご紹介していきます。

事務職

スピードと正確性の両方が求められる職種ですが、Webデザイナーをやってきた人なら、その点は得意なはず。

一度仕事を覚えてしまえばルーチン化することができるので、繫忙期以外はほぼ定時退社が可能です。

クライアントとの打ち合わせや外出の必要がなく、社外の人間関係に気を遣う必要もありません。

私の事務職体験談

おすすめ度No1の事務職の体験談をご紹介します。現在も就業中で、当分辞める予定はありません。

事務職を選んだ理由

精神的に疲れ切ってWebデザイナーを辞めた私は、まずは工場作業とデータ入力で単純作業を体験しました。

1年ほど経過して精神的な疲労から回復すると、今度はその単調さが物足りなくなってしまい、もう少しだけやりがいのある仕事をしたくなったため事務職を選びました。

仕事内容

私が就いたのは工事調整業務。指定された納期までに工事を終わらせるよう進捗管理するお仕事です。

  • 申請書類の作成
  • 各部署との連携
  • 専用システムへの入力
  • クライアントへの連絡

などが主な業務です。

Webデザイナーのここが活かせる
  • 高いPCスキル
  • スピーディーな対応
  • 自主的に学習する習慣

事務職で主に使うのはOfficeですが、WebデザイナーであればOfficeを使った資料作成も経験豊富なはずです。

私は主にエクセルを使っていますが、Webデザイナー時代にアクセスログのデータ集計を行っていたので、その知識がそのまま活かせています。

また、常に締め切りに追われていたデザイナー時代に培った処理スピードの速さは大きな武器となります。

Webデザイナー時代は特別仕事が速いという評価を受けていたわけではない私ですが、事務職においては処理スピードの速さに驚かれることが多いです。

正確性も大事ですが、どちらかというと優先されるのはスピードのような気がします。

もちろん致命的なミスはNGですが、「正確さを優先するあまりレスポンスが遅い」よりは「7~8割の完成度で良いからスピーディーにクライアントや上司とのラリーを続ける」ほうが評価されやすいです。

"no-img2″
ぼっち三毛

スピーディーな対応はWebデザイナーにとっては当たり前で、評価の対象ともされなかった点です。
ですが、事務職に転職した今では上司の信頼を得る大きなポイントになりました。

さらに、Webデザイナー時代の「自分でスキルアップしないと生き残れない」という強迫観念も良い方向に働いていて、業務時間内に空き時間ができると自ら進んで学習するのが習慣になっています。

私が感じた事務職の良い点

メリット

  • 誰がやってもそれほど仕上がりに差が出ない
  • クレーム対応やイレギュラー対応などの突発的対応が求められる機会が少ない
  • ルーチンワークとマルチタスクがほどよい割合である
  • オンとオフの完璧な切り分けが可能

Webデザイナー時代は、デザインという明確な答えがない中でクライアントに振り回されて疲弊していました。無事納品に至っても周りと比べて自分の成果物が劣っているように感じ、常に自信がなかったです。

事務仕事の良い点は、誰がやっても仕上がりに差が出ない点です。

"no-img2″
ぼっち三毛

速さと正確さだけが評価の対象と言っても良いので、かなり気持ちが楽になりました。

「誰がやっても同じなんて、つまらない。やりがいがない。」と感じる人は、Webデザイナーに合っているのだと思います。

また、クレーム対応やイレギュラー対応などの突発的対応が求められる機会が少ない点も気に入っています。

かと言って単純作業だけでは飽きてしまいますが、ルーチンワークとマルチタスクが程良い割合であるので、適度な刺激を感じながら仕事をすることができます。

さらに、Webデザイナーと違って繫忙期以外は定時退社が可能。休日は100%自分のためだけに使うことができる点も大きな魅力です。

"no-img2″
ぼっち三毛

本当にWebデザイナー時代とは比べ物にならないほど、精神的に楽♪

"no-img2″
ぼっち三毛

ほぼ毎日定時で帰れるし休日出勤なんて皆無だし、Webデザイナーのブラックさに比べたらピュアホワイトと言って良いと思う。

私が感じた事務職の悪い点

デメリット

  • 周囲と比べて作業スピードが速い分、仕事が増える

これは本当に覚悟しておいた方が良いです。

自分で気が付かなくても、元WebデザイナーのPCスキルと処理スピードは事務職として見ると相当ハイレベルです。

周りと比べて作業スピードは2~3倍程度は速いし、処理も正確。

そうすると、上司はガンガン仕事を振ってきます。

私みたいに気が弱くて断れないタイプだと、仕事がどんどん増えてしまうので要注意です。

"no-img2″
ぼっち三毛

仕事が速い分、押し付けられすぎないよう注意が必要です。

事務職のまとめ

Webデザイナーに比べると個人の成果・やりがいを感じる機会は少ないですが、私みたいに劣等感でデザイン業務に疲れてしまった人にはぴったりの職業だと思います。

事務職と言うと単純作業ばかりで飽きてしまいそうなイメージですが、優先順位や情報処理の判断が要求される業務も程よい割合であるので、適度な刺激を感じながら働くことができます。

職場の人間関係はその会社に入ってみなければ分かりませんが、社外の人間関係はあまり気にしなくて良い分、クライアントに振り回されていたWebデザイナー時代よりは楽になるはずです。

データ入力

「データ入力のみ」のお仕事の場合は、電話対応は不要であることがほとんどなので、電話対応が苦手な人におすすめです。

事務職と比べると、コミュニケーション能力が必要とされる機会は少な目です。

私のデータ入力体験談

おすすめ度No2は、データ入力。期間限定で3ヶ月というい短い期間のことですが、体験談をご紹介します。

データ入力を選んだ理由

Webデザイナーを辞めた直後はデスクワーク全般が嫌になっていたので、工場作業を選びましたが、精神的ストレスから回復するにつれて工場作業が物足りなくなってきました。

デスクワークに復帰したいと思っていたので、まずはリハビリがてら期間限定のデータ入力職を選びました。

仕事内容

データ入力の仕事には「データ入力のみ」のタイプと、コールセンターのように「電話応対をしながら、顧客情報などを入力する」タイプのお仕事がありますが、私が経験したのは「データ入力のみ」のタイプ。

コミュニケーション能力に自信のない人には入力のみのほうがおすすめです。

業務内容は単純で

  • 別部署から提出された申請書の内容を専用システムへ入力

という黙々作業です。

社内の専用システムを使うため、Officeソフトなどは使用しませんでした。

Webデザイナーのここが活かせる
  • タイピング能力・PCスキル
  • 常に効率化を考えて作業する
  • スピードと正確性の両立

入力スピードが重視されるので、少しでもスピードを上げるための工夫が必要です。

締め切りとの闘いが日常化しているWebデザイナーにとって、少しでも作業スピードを上げる方法を編み出そうとする姿勢は当たり前なので、データ入力作業においても高い成果を出すことができます。

コーディングを何十年もやってきた私にとってはブラインドタッチがスピーディーにできるのなんて当たり前。さらに効率よく入力するために、頻出単語の辞書登録をしてどんどんスピードを上げていくといった工夫もしていました。

"no-img2″
ぼっち三毛

一般的な事務職との大きな違いは、ミスに関してはかなりシビアだと言う点です。個人情報を取り扱う機会が多いため、ミスがあってはいけない仕事です。

もちろん、上司のダブルチェックが入りますが、ミスを修正する手間を考えると、スピードより優先させなくてはいけないのが正確性です。かと言って、処理が遅すぎるのもNGなので、スピードと正確性の両立が求められます。

Web制作の業務で一番類似点が多いのがコーディング作業。コーディング作業をスピーディーにミスなく進めるのが得意だった人はデータ入力の仕事も向いているはずです。

私が感じたデータ入力職の良い点

メリット!

  • 突発的な対応が求められる機会が少ない
  • 社外の人との関わりがない
  • 人間関係があまり影響しない

突発的な対応が求められる機会は事務職よりもさらに少ないので、精神的負担が少ないのが大きなメリットです。

いつもとフォーマットが違うなどといったことはありますが、これらは入力せずに返却するといったルールが事前に決められているため、判断に迷ってモヤモヤするといったことはありません。

"no-img2″
ぼっち三毛

心が敏感になっている時にもやりやすい、精神的負荷の低いお仕事です。

また、データ入力の場合、基本的に社外の人と関わる機会はありません。ですが、コールセンターで受電した内容を入力する仕事の場合はエンドユーザーと関わることになるので、応募前に仕事内容をよく確認しておきましょう。

さらに、最大のメリットは人間関係があまり影響しない点です。

"no-img2″
ぼっち三毛

人間関係のストレスがないのは大きな魅力です。
チームのメンバーと協力し合いながら進めることが多いWeb制作や事務職と違って、データ入力は完全な個人プレイ
他の人と目を合わせたり話したりする機会が少ないので、人間関係があまり影響しません。

私が経験した職場では、ミス防止のために内線さえ出なくて良いと言われていたため、作業中は目の前の入力に全神経を集中させることができました。

コミュニケーション能力に自信がない人でも安心して仕事をすることができます。

私が感じたデータ入力職の悪い点

デメリット

  • 同じような仕事の繰り返しの中で集中力を持続させる必要がある

データ入力の仕事は、ひたすらシステムに入力していくという作業の繰り返し。事務職のように電話応対や周りの人との会話がないため、単調になりがちです。

そんな中でミスのないよう作業しなくてはいけないので、高い集中力が欠かせません。しかも、その集中力を持続させなくてはいけない。

"no-img2″
ぼっち三毛

私も、自分の集中力のなさにビックリしました。「集中力はある方だ」と思っていた私ですが、持続力はなかったようです。

Webデザイナーの仕事では「コーディングに飽きたから、先にバナーでも作っておくか」といったように個人の裁量で作業にメリハリをつけることができます。

ですが、データ入力の場合は作業の順序を自分で変えたりできないし、そもそも作業の種類が「入力だけ」なので、メリハリを付けて集中力を持続させるといった対策は取れません。

"no-img2″
ぼっち三毛

同じ業務を長時間続けることに苦痛を感じない人じゃないと辛くなると思います。

私はデザインよりもコーディングに長時間没頭するほうが好きだったので問題ないと思ったのですが、ひたすら入力するだけの作業は意外と辛かったです。

Webデザイナー経験者でも、単調な作業が苦手な人や、好きな時に休憩できる自由な職場だった人は、覚悟しておいた方が良いと思います。

辞めた理由

もともと3ヶ月という期間限定だったので、契約期間満了となった段階で離れました。

自由度が少ない作業環境の中でWeb制作よりも高い集中力と根気が求められる点が想像よりも辛かったので、仮に長期契約だったとしても、続けられていたかは自信がありません。

データ入力のまとめ

データ入力は単純作業だから「誰でもできる」と軽く思われがちですが、高い集中力を維持することはなかなか難しいものです。

細部にまでこだわった制作ができるWebデザイナーの集中力は強みになりますが、Web制作よりも根気が求められる点は覚悟しておく必要があります。

私がいた職場では入力数、ミスの数などが記録されていたので、事務職よりも個人の成長や実力が数字でわかる仕事だと感じました。

"no-img2″
ぼっち三毛

分かりやすい指標で成果が実感できるため、デザインと言う正解のない世界での評価に疲れてしまった人におすすめです。

工場作業

工場作業はデスクワークに比べると技術的には難易度が低く「誰でもできる」仕事です。データ入力よりもさらに単調な作業の繰り返しになります。

大切なのは、指示されたことに対して「一切のアレンジを加えずに作業していく」こと。余計なことをするとそのあとの工程で不具合が生じるので、絶対にNGです。

なので、作業としてはかなり退屈。

基本的には黙々と作業をしていれば良いのでコミュニケーション能力は不要ですが、おしゃべりしながらライン作業をすることもあるので、配属されるチームによっては意外とコミュニケーション能力が必要かもしれません。

私の工場作業体験談

おすすめ度No3は、工場作業。一度やってみたいと思っていた仕事ですが、10ヶ月しか続きませんでした。体験談をご紹介します。

工場作業を選んだ理由

私がWEBデザイナーを辞めた直後に工場作業を選んだのは、「デスクワークから離れたい」という思いが強かったから。

Webデザイナー時代に常に抱えていた「新しい技術を習得し続けないと生き残っていけない」という焦燥感で疲れ切ってしまった結果、他のデスクワークに対しても恐怖心が芽生えてしまったんです。

そこで、「特別なスキル不要で誰でもできて、体を動かす仕事が良いな。」と思って選んだのが工場作業でした。

仕事内容

私が入ったラインでは自動車部品の組み立てを行っており、具体的には以下の作業をしていました。

  • 試験装置にて部品の作動試験
  • 部品の目視検査
  • 部品の取り付け

工場作業をやったことがない人でも、ちょっと教われば短時間で誰でもできるようになります。

Webデザイナーのここが活かせる

Webデザイナーとしてやってきたことが活かせる場面は、正直言って一切ないです。

工場作業でもWebデザイナーでも「スピードと正確性の両立」は必要ですが、PC作業と体を使った作業での「スピードと正確性の両立」は全く違うため、これまでの経験が役に立つ場面はほとんどないでしょう。

デスクワークでは効率化を考えて自分なりに創意工夫することが大切であり、やりがいにもなりますが、工場作業においては「決められたことを決められた手順でやる」ことが最も大切。下手にアレンジすると事故につながります。

私が感じた工場作業の良い点

メリット!

  • 誰でも短時間で仕事を覚えることができる
  • 言われた通りに淡々と手を動かしていくだけで、難しいことを考える必要がない

「常に新しい技術を学び続けないといけない」というプレッシャーに疲れ切っていたので、工場作業の「短時間で覚えられる。誰でもできる。同じことの繰り返し。」という点に、とてもホッとしました。

"no-img2″
ぼっち三毛

確かに時給は安くて1050円だったかな?でも、当時は誰でもできる気楽さが何よりも魅力的に感じました。

言われた通りに淡々と手を動かすだけでアレンジや創意工夫はかえってNG。難しいことを考える必要なく、ひたすら作業に没頭していればOK。

"no-img2″
ぼっち三毛

ハッキリ言って面白くもなんともない仕事でしたが、何も考えずに黙々と作業をしているうちにプレッシャーやストレスで疲れ切った心が徐々に癒されていくのを感じました。

私が感じた工場作業の悪い点

デメリット

  • 作業スピードで人間関係が決まると言っても良い。遅いといろんな面で厳しい。
  • 配属されるチームによってはコミュニケーション能力が求められることも

工場作業においては、作業スピードが遅いと一緒に作業することを嫌がられてしまうため、人間関係を構築することすらできません。

私が入ったラインは奇跡的に良い人ばかりだったのでスピードだけで判断されることはありませんでしたが、その他のラインでは作業が遅い人はすぐに嫌われて本人も辛くなりどんどん辞めていってしまう感じでした。

慣れるスピードは人それぞれなので、もうちょっと長い目で見ても良いのでは?と思うのですが、工場にいる女性ってキツイ性格の人が多くて、最初の1週間くらいでジャッジされてしまいます。

"no-img2″
ぼっち三毛

そうなんです。工場の人間関係って派閥があって複雑なんです。
そのうえ、「遅い=仕事ができない=チームに迷惑な存在」と判断されるので、そういう人は休憩時間にも仲間に入れてもらえません。。。

反対に、細かな作業が得意でスピーディーに進められる人は、同僚から認められるので、職場内の人間関係も良くなることでしょう。

また、配属されるチームや作業内容によっては、コミュニケーション能力が必要になります。

本当に黙ってひたすら単純作業を繰り返すだけというラインももちろんあるので、コミュニケーションがあまり得意じゃない人はそういうところに配属されるのを願うばかりです。

"no-img2″
ぼっち三毛

↑ こういう工場も、もちろんあると思います。

私が配属されたチームは皆良い人ばかりでしたが、おしゃべりしながらの作業が当たり前だったので、その点は辛かったです。

シングルタスク脳の私はおしゃべりしながら作業するのが得意じゃないし、そもそも雑談自体が苦手です。

工場作業と言えば、「ひたすら黙々と作業していれば良い」というイメージだったのに、ずいぶん違ったな・・・と感じました。

辞めた理由

工場作業は、10ヶ月ほどで辞めました。

辞めた理由として一番大きかったのは「同じ作業の繰り返しに喜びを見いだせない」と言う点でした。

Webデザイナーという職に疲れ果てて「単純作業が良い!」と思って決めた仕事でしたが、徐々に心が回復するにつれて、同じ作業の繰り返しを苦痛に感じるようになりました。

判で押したような毎日がただ繰り返されるだけで記憶に残るイベントが何も起きないので、昨日と一昨日の違いも分からなくなってきます。

時間が経つのがものすごく遅く感じるし、「これ以上は無理」と思い、辞めることにしました。

工場作業のまとめ

工場作業はWebデザイナーとしてのキャリアが活かせる点は全くありませんが、全く違う世界を体験してみたいと思っている人におすすめです。

私のように精神的に疲れ果ててしまいデスクワーク全般に拒否反応が出ている人は、一度やってみると良いと思います。

私は長く続けることはできませんでしたが、自分の適性を見つめ直す意味ではとても大切なステップになりました。

"no-img2″
ぼっち三毛

「デスクワークはもうやりたくない」と思っていたはずなのに、工場作業を経験してみて「やっぱり自分にはデスクワーク(PC作業)が向いている」という発見をすることができたのは大きかったです。

スポンサーリンク

Webデザイナーに向いていない人におすすめの職業②コミュニケーション能力に自信がある人

「Webデザイナーには向いていないけど、人と関わるのは好き」という人には、以下の職種もおすすめです。

コミュ力低めの人におすすめ

  1. ルート営業
  2. 受付
"no-img2″
ぼっち三毛

コミュ障気味の私には考えられない職種ですが、この2つは比較的ストレスが少ない職種のようです。
私は体験したことがないので、SNSのレビューをもとにメリット・デメリットをまとめてみます。

ルート営業

仕事内容

既に取引のある顧客に対して決まった手順に基づいてサービスのフォローをするルート営業は、新規開拓営業に比べてストレスが少ないと言われています。

以下のような点が業務内容となります。

  • 取引している商品のアフターフォロー
  • 新商品の提案
  • 顧客の要望のヒアリング

ルート営業のメリットに関するレビュー

レビューから分かるメリット!

  • ノルマがない
  • ストレスが少ない
  • 気楽で楽しくできる

ルート営業のデメリットに関するレビュー

レビューから分かるデメリット

  • 営業先が決まっているので合わない人とも付き合っていかなくてはいけない
  • 上手くいっていない関係性のルート営業だとストレスが強くなる
  • 前任者と比較される
  • 時間に追われながら1日中車の運転と納品で配送ドライバーのようになることも

ルート営業のまとめ

Webデザイナー時代にクライアントとのやり取りを経験してた人であれば、

  • クライアントの要望をきちんと聞いて対応する
  • 商品についてクライアントに分かりやすく伝える

といったスキルをルート営業も活かすことができます。

顧客との付き合いは長期間になりますので、コミュニケーションを取りながら関係を維持していくことにストレスを感じない人であれば問題なくできるのではないでしょうか。

「Webデザイナーには向いていないけど、人と関わるのは好き」という人で、デスクワークから離れて外を飛び回る仕事がしてみたいという人にはぴったりの仕事かもしれません。

受付業務

仕事内容

受付業務は来客対応がメイン。

ノルマもなく来客が少ない時間帯は業務に余裕があるため、ストレスが少ないと言われています。

就業先によって内容は違いますが、会社受付の場合の主な業務は以下のようなものになります。

  • 来客の応対
  • 訪問者の登録・管理
  • 電話やメールの対応
  • 会議室の予約対応
  • 備品管理など

受付業務のメリットに関するレビュー

レビューから分かるメリット!

  • とにかく楽
  • 暇な時間に別のことができる

受付業務のデメリットに関するレビュー

レビューから分かるデメリット

  • 好きな時に休憩が取れない
  • 座っている時間が長く健康が気になる
  • 理不尽なクレームを受けることも
  • 不特定多数の人と接するため、コロナ禍特有のストレスがある

受付業務のまとめ

事務仕事も受付業務の一部なので、WebデザイナーのPCスキルは活かすことができます。

ですが、主な業務は接客となりますのでまず第一に「コミュニケーション能力」があることが求められる職業でしょう。

ほとんどが若い女性限定でしかも「顔採用」であることが多いので目指せる人は限定的ですが、「Webデザイナー職には疲れたけど人と関わるのは好き」という若い美人さんなら一度体験してみるのも良さそうです。

私が最終的に「Webデザイナーに向いていない」と判断したポイント

上手く進んだ時も達成感を感じない

仕事がうまく進まなかったときに「この仕事、私に向いていないのかも・・・」と感じるのは当たり前で、それは自己防衛反応です。失敗を「自分せい」だと思いたくないので、「適性の有無」にすり替えて自分の心を守ろうとするわけです。

なので、失敗した時の「向いていないかも」というのは信じないようにしてきましたが、物事がうまく進んだ時も達成感や喜びを感じられなくなった時、「本当に向いていないかもしれないな」と思い始めました。

「これはこれで終わった。でも、また次の仕事もしなきゃ・・・」という虚しさしか感じられなくなったので、本気でWebデザイナーを辞めることを考え始めました。

"no-img2″
ぼっち三毛

↑ こんなモヤモヤを何年も感じてきて、職場を何度も変えても良くならず・・・
物事がうまく進んだ時もプラスの感情がないということは、やりがいを感じられなくなっている証拠。
そんな仕事をこの先何十年も続けていく未来をイメージできなくなったので、辞めることにしました。

休日も仕事のことで悩み苦しかった

Webデザイナー時代は残業続きで、家には寝に帰っているような毎日でした。

平日はまとまった時間が取れないため、休日にスキルアップの勉強をしなきゃと思い、気が休まる暇がありません。

"no-img2″
ぼっち三毛

↑ 私も若い頃はこんな風に、休日も趣味のように勉強していました。
でも、体力の衰えもあるのか、徐々にそれが苦痛に・・・

休日も、仕事のことが頭を離れなくて気が重くなってしまう。

プライベートの時間に上手にストレス発散ができないものだから、仕事に対しても前向きなれない・・・といった悪循環。

そんな毎日を何十年も過ごしてやっと「そもそも、この仕事向いてないのでは?」という結論に至りました。

今は事務職をしていますが、プライベートはしっかり気持ちを切り替えてストレス解消できているので、精神的に追い詰められることはありません。

向き不向きって、確かにあります。

"no-img2″
ぼっち三毛

「仕事の向き不向き」を判断する際には、仕事の時間だけに目を向けるのではなく、プライベートをしっかりと楽しめているかどうかにも着目すべきだと感じました。

スポンサーリンク

まとめ

私は「Webデザイナーに向いていないのかも・・・」と思いつつも、それまでのキャリアが無駄になるのが嫌で強いストレスを抱えながら20年ほど過ごしていしまいました。

やっと一大決心してWebデザイナーを辞めてみたら、これまでの悩みが嘘のように解決し、ストレスのない毎日を楽しく過ごせています。

「何年も続けてきた仕事だから」というだけの理由で適切な損切りができず、時間と言う貴重な資源を無駄にしてしまったことには後悔しかありません。

「Webデザイナーに向いていない」と薄々感じている人でも、決断を急ぎたくないと考える人は多いと思いますが、先延ばしにすることでは何も解決しません。

今すぐに「今の会社を辞める」「Webデザイナーから全く別の職に転職する」という心の準備ができていない人も、「Webデザイナーにこだわる必要はない」「チャンスがあれば他の仕事に就いても良い」という認識を持ち、「こういう仕事がやりたい」といった希望を掘り下げておくと良いです。

心の準備ができていれば、チャンスが舞い込んだ時点ですぐに決断することができますよ!

スポンサーリンク

-仕事・副業