当サイトにはプロモーションが含まれています

片付け・断捨離

家電の箱は捨てる?引っ越し用に保管しておく?

2023年3月25日

スポンサーリンク

家電製品の空き箱って、みなさんどうしていますか?

捨てる派?取っておく派?

私は「引っ越しする時のために…」とか「売るときに外箱があったほうが高く売れるよね?」と考えてしまい、捨てられませんでした。

ですが、こんまりメソッドで片づけを進めるうちに、家電製品の空き箱がかなりのスペースを取っていることに気付き「これ、全部まとめて捨てられたら相当スッキリするのにな~」と思うように。。。

今回は、「家電製品の空き箱は捨てる?保管しておく?」という問題について考えてみました。

結論から言うと全部捨てたのですが「捨てて本当に不便はないか?実際に引っ越す時にはどうする?」という点についても調べてみました。

スポンサーリンク

家電製品の空箱は、引っ越し用に保管しておくべき?捨てる?

1K10畳、一人暮らし。今の住まいに引っ越して10年以上になります。

その間、本格的な片づけなんて全くしてきませんでした。というか、片付けのやり方が分からなかった。。。

「モノを増やすことでしか満足感が得られない。買い物こそ最大の楽しみ。」と思い込んでいたので、無計画にモノが増えるばかり。

さらに「いつか使うかも。あるに越したことはない。」という考え方だったので、洋服を買ったらショップの袋は取っておくし、家電製品を買ったら外箱も取っておく派でした。

特に、家電製品の外箱は捨てる踏ん切りがつかないんです。

"no-img2″
ぼっち三毛

「引っ越しの時にあったほうが便利だよね」「使わなくなったら売りたいけど、外箱があった方が高く売れそう」と思ってしまうから。。。

ですが、こんまりメソッドで断捨離を続けるうちに、「家電製品の箱って、物凄くかさばる…」ということにやっと気が付き、「全部捨ててスッキリしたい!」と思うように。

だけど、

  • 「本当に捨てちゃって大丈夫かな?」
  • 「引っ越しの時に箱がなくて大丈夫なの?」
  • 「売る場合に箱がないと損しそう・・・」

という点がやっぱり気になります。

「引っ越しする時に必要かも…」は実際に引っ越す時に考えればOK!

「家電製品の外箱を捨てたい!」と思ったものの、なかなか踏ん切りがつかず、こんまりさんの本を読み返してみました。

そうしたら、今の私にピッタリな文章が記載されていました!

「売るときに箱があったほうが高く売れるから」という考えは、はっきり言って損です。箱をとっておいてある大事なスペースをたんなる物置で使ってしまうほうが、家賃として考えれば高くつきます。引っ越しする時に箱がないと不便というのも、だいじょうぶ。引っ越しする時に箱の問題は考えればいいのです。いつやってくるかわからないそんなことのために、スペースをとるわりにはまったくかわいくない箱をおいておくなんてもったいないと思いませんか。

出典:人生がときめく片づけの魔法

本当に、こんまりさんの言うとおり!

家電の空き箱は”今の私”には必要ないのに、やたらとスペースを取るし、全くときめかない外観がお部屋の印象を左右してしまっている。。。

お部屋を「美術館のような”ときめき空間”」にしたいなら、真っ先に捨てるべきものなのかも…

"no-img2″
ぼっち三毛

「いつか使うかも」というのが、片付けられない私の”思考の癖”なんですよね。。。
「いつかは永遠に来ない」のに。

引っ越しする時に箱がなくて困ったら、その時また考えれば良い。

念のため「引っ越し 家電 梱包」で調べてみたら、アート引越センターのページが出てきました。

Q:炊飯器や電気ポット・オーディオなどの小型家電はダンボールに梱包した方がよいでしょうか?

A:ダンボールに入るサイズの小型家電に関しては、エアキャップなどの緩衝材を詰めて、ダンボールの中に梱包していただきますようお願いいたします。
ダンボールに入りきらない大きさの家電や梱包方法がわからないものは、お引越当日に引越スタッフにて梱包いたしますのでご安心ください。当日引越スタッフに運搬が必要な旨をお伝えいただけますと幸いです。

出典:アート引越センター

買ったときの外箱がなくても、必要ならまた新しい段ボールを買えば良いし、ちょうど良い箱がなければ引越し業者さんにお任せしてしまえば良いんですね。

さらに調べたところ、形状が変形しやすい”巻き段ボール”で巻いたり、毛布やプチプチクッションに包むだけで梱包しなくてもOKという情報もありました。

家電を買ったときの箱は、「あれば便利かもしれないけど、なくても全然困らない」ということが明確になりました。

片付けでは「あるに越したことはない」という考え方は、厳禁です。

"no-img2″
ぼっち三毛

「あってもなくても良い物なら、それは要らないモノ」といういことなので、捨てるのが正解。

ということで、これまで無駄に溜め込んできたPCやデスクライト、アイロン、美容家電、その他諸々の製品の空き箱は迷わず全部捨てることにしました!

美容家電の箱は高級感があり、捨てるのが忍びない気持ちになりましたが、思い切って捨てました。

今回捨てる美容家電の箱の写真1 今回捨てる美容家電の箱の写真2

PCの箱はとにかくかさばるので、捨てたらかなりのスペースが空きました。

箱類は全部ロフトスペースに置いて視界に入らないようにしていたのですが、それでも捨てたらスッキリ!

"no-img2″
ぼっち三毛

新たにできたスペースを、どう活用しようか考えてワクワクします♪

スポンサーリンク

永遠に来ない「いつか」のためのモノで、溢れた部屋…

今回家電の外箱を捨てたことで、これまで私が「片付けられなかった理由」が分かった気がします。

  • 「売る時に箱があった方が高く売れる」
  • 「引っ越しの時に箱があったほうが便利だから、捨てるのが不安」

という理由で、要らないモノを溜め込んできたのですが、これは箱に限ったことではありません。

何につけても「いつ来るか、本当に実現するか分からない未来」に思考が飛んで、勝手に不安になっているんです。

"no-img2″
ぼっち三毛

私のメンタルが弱いのも、将来の不安を先取りしすぎなのが原因です。

  • 「明日会社に行ったらあれをやらなきゃいけない。あの人と揉めるかもしれないし嫌だなぁ…」
  • 「あの案件、お客さんの希望どおりに進まなかったら、どうやって説明しよう…」
  • 「午後から面倒なあの件に取り掛からなきゃ。それを考えると憂鬱でせっかくのランチも楽しめない…」
  • 「月曜日のことを考えると、せっかくの休日も楽しめない…」

仕事を例にすると、毎日のようにこんなことを考えていました。

実際蓋を開けてみたら、心配していたことは起こらず、驚くほどスムーズに事が運ぶことがほとんどなのに、「起こるか分からないこと」を先取りして悩んで、クヨクヨして時間を無駄にしてしまう。

家電の箱が捨てられない問題も結局は、「意識が”今”に集中せず、未来に飛んで勝手に不安になっている」のが原因だと思いました。

"no-img2″
ぼっち三毛

こんまりメソッドで片付け祭りを始めてみて、この「未来の不安の先取り癖」が改善されてきた気がします。

「毎日過ごす空間に”今の私必要なモノ”だけしか置かない」ということを目指していると、不思議と思考も「今」だけに集中できるんです。

ちょくちょく先取りのネガティブ思考が顔を出すことはありますが、すぐに「あ、また”今”に集中できていないな。」と自覚して対応できるようになりました。

"no-img2″
ぼっち三毛

部屋の要らないモノを捨てる度に、ネガティブな”思考の癖”も捨てられている気がします♪

こんまりさんが「片付けは自分と向き合うこと」と言っているけど、本当にそうだなぁ、と実感する毎日です♪

まとめ

家電の箱を捨てても、引っ越しの時は全く問題なさそうだということが分かりました。

  • 「いつか売るときに、あった方が良い」
  • 「いつか引っ越しする時用に、保管しておこう」

というのは、意識が”今”に集中できてい証拠。

"no-img2″
ぼっち三毛

実現するか分からない未来に囚われて、一番大事な”今”の時間とスペースを無駄にしていることになります。
良く考えたら、そんなの馬鹿らしい。

より良い未来の自分を築くためには、まずは「今の自分」に集中しないといけないんですよね。

今後は何か家電を買っても、箱はすぐに捨てることにします!

スポンサーリンク

-片付け・断捨離