ぼっち三毛

年齢:40代後半
住所:埼玉県在住
性格:内向的でメンタル弱め
  :ストレスを感じやすい性質
  :対人関係が苦手
  :とにかく一人が好き
職歴:Webデザイナー・コーダー(20年間)
  :派遣社員フルタイム勤務
趣味:海外ドラマ・映画鑑賞、散歩
特技:早起き(毎朝4:30起床)、健康オタクで健康情報に詳しい
このブログについて:人生をラクにするライフハックや「おひとりさま」でも毎日を楽しく過ごすためのお役立ち情報をまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

片付け・断捨離

壊れて電源が入らないパソコンのデータ消法はどうしたら良い?

2024/4/21  

家に壊れたノートパソコンが置いたままになっています。 壊れた当初メーカーに回収してもらうよう申し込んだところ、データ消去をするよう指示がありました。 だけど、電源が入らないパソコンのデータ消去方法が分 ...

生活・ライフハック

暖房なしで冬を乗り切るのは馬鹿げてる?エアコンか苦手な人にオススメの乗り切り方!

2024/4/21  

寒いのがとにかく苦手な私ですが、ここ数年間でいろいろ対策した結果、乗り越えつつあります。 去年は、暖房なしで冬を乗り切ることに成功しました。 以下のような対策をすれば、結構乗り切れるものです。(※埼玉 ...

生活・ライフハック

寒いのが苦手な人の特徴は?暑さよりも寒さが嫌いな理由と対策!

2024/4/21  

人には「暑いのが苦手な人」・「寒いのが苦手な人」の2種類がいますが、私は間違いなく後者。 私の周りには「暑いのが苦手な人」が圧倒的に多く、「だって冬はたくさん着込めばいいけど、夏は裸でいても暑いじゃん ...

片付け・断捨離

ユニクロやGUの服って何年着る?寿命を延ばすための選び方と管理方法!

2024/4/7  

こんまりメソッドで服の断捨離を終わらせたつもりでしたが、衣替えを機に再度見直したところ、「この服も、もう捨て時かな…」と思うモノがいくつか出てきました。 今回処分したいのはユニクロの服で、3、4年前に ...

片付け・断捨離

セーターの寿命は?どのくらい着たら捨てる?見極め方とお手入れ方法!

2024/4/18  

そろそろ冬物の季節かな…と、セーターを手に取ってふと気になったのが、「セーターの寿命ってどれくらいなんだろう?」ということ。 こんまりメソッドで洋服を整理したのが去年の夏なので、「もしかしたら今年の冬 ...

片付け・断捨離

ヘアアイロンにも寿命(買い替え時)はある?壊れて使えなくなるまで使って良いの?

2024/4/18  

10年以上使っていたヘアアイロンがとうとう寿命を迎えたようで、電源が入らなくなりました… そもそも、ヘアアイロンって壊れるまで使って良かったのでしょうか? 「寿命=壊れた時=買い替え時」だと思い込んで ...

生活・ライフハック

疲れた心に!気分転換に1人でビジネスホテルに1泊するのがおすすめな理由!

2024/4/21  

ネガティブ思考で、気持ちの切り替えが下手な私。 要するに「メンタルが弱い」んですね… 平日に仕事で受けたストレスを週末まで持ち越して、休日を楽しめないこともしばしばです。 体を休めることはできても、頭 ...

片付け・断捨離

お米を捨てるとバチが当たる?お米の処分の仕方は?

2024/4/7  

「お米を捨てるとバチがあたる」。親からこの言葉を言われて育った人は多いと思います。 私もその一人で、もう食べられない古いお米を処分する踏ん切りがつきませんでした。 でも食べられないものをいつまでも置い ...

片付け・断捨離

売れると思うと捨てられない…思い切って捨てて良かったこと!

2024/4/18  

「売れると思うと捨てられない…」と、何年も散らかった部屋でイライラ過ごしてきた私。 それが、こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」と、やましたひでこさんの「人生を変える断捨離」を読んでから変わり ...

生活・ライフハック

カフェインに弱い人の特徴ってある?1ヶ月やめて分かったこと! 

2024/4/21  

「カフェインに弱い人」と言うと、妊婦さん、アレルギーがある人、胃腸の弱い人…というイメージくらいしかなかった私。 ブラックコーヒーをガブガブ飲んでも平気な私は、「カフェインに強いタイプ」だと思っていま ...