当サイトにはプロモーションが含まれています

片付け・断捨離

古くぼろぼろになった座椅子を捨てる!鉄パイプを解体して無料で処分する方法!

スポンサーリンク

こんまりメソッドで片付け祭り開催中。

今回は、長年埃をかぶったまま部屋に放置されていた可哀そうな座椅子を処分しました。

「座椅子の鉄パイプの骨組みは粗大ゴミ?」と捨て方が分からず調べるのも面倒で放置していたのですが、スチールラックのポールを自分で切断して普通ゴミとして出してから、すっかり自信が付いた私。

座椅子の鉄パイプ解体にもチャレンジしてみました!!

"no-img2″
ぼっち三毛

結論から言うと、パイプカッターを使うことで拍子抜けするほど簡単に解体できてビックリ!(※作業時間約30分程度)

スポンサーリンク

古くぼろぼろになった座椅子を捨てたい!

片づけを始める前は、自分の部屋なのに「汚すぎて近寄りたくない…」という苦手なスペースが複数ありました。

使っていない座椅子の置き場もその一つ。

部屋の仕切りとロフトに上がるための階段の隙間に放置された座椅子。。。

鉄パイプを解体して捨てたい座椅子の写真1

ホコリ避けにビニール袋をかぶせていますが、そのビニール袋にあり得ないほどの埃が…近寄りたくないほど汚いスペースです…

そもそも何故この座椅子を買ったかというと、こたつに入るときのためでした。

最初は暖房代の節約が目的でこたつを使っていましたが、部屋全体が温まらない割には電気代がかかることに気が付き、使わなくなりました。

セットで使っていた座椅子も使わなくなり、捨てたかったのですが捨て方を調べるのが面倒で部屋の片隅に放置。。。

今の正常な精神状態(多分…)で見ると、くつろぐための自分の部屋にこんなスペースがあることの酷さが分かるけど、これまでは見て見ぬふりをしてきました。

"no-img2″
ぼっち三毛

こんな状態で何年も平気だったなんて、精神状態が悪かった証拠だと思います。

こんまりメソッドで部屋が少しずつ片付いていくにつれて、この汚いスペースを異常に感じる正常な感覚を取り戻すことができました。

使っていない・汚れている・臭い…といったモノは風水的にも良くなくて、運気を下げるらしいです…

ということで、今回はこの古くて汚い座椅子を捨てます!

座椅子って中に鉄の骨組みが入っているはず。

それは、やっぱり粗大ゴミで捨てるしかない??と考えると「めんどくさいな…」という思いがチラッと頭をよぎります。。。

ですが、今回の断捨離で

  • スチールラックのポールを自分で切断して普通ゴミで出す
  • スチールラックの棚板を粗大ゴミで出す

という経験をした私は無敵です!!

座椅子の鉄パイプ解体ぐらい、簡単そうじゃない?と思えるように♪

ここまでいろいろなごみ処分の経験をしたことで、必要な工具もあらかた揃っています。

"no-img2″
ぼっち三毛

よし、解体するぞ~!!

まずは、座椅子カバーやクッションを取り外し、鉄パイプの骨組みだけ残します

座椅子を捨てる際に一番厄介なのが、鉄パイプの骨組み部分。

そのままでは粗大ゴミになってしまうので、無料で処分したい場合は解体しなくてはいけません。

私の住む地域では、50㎝未満に解体できれば普通ゴミとして処分できます。

スチールラックのポールを自分で切断できたので、座椅子の鉄パイプ解体くらい何とかなりそう!

家具を解体して捨てると達成感が凄くて良いストレス解消になることが分かったし、工具も揃っているから、粗大ゴミで簡単に捨てるよりも、むしろ自分で解体して捨てたい♪

ということで、主役の鉄パイプにアクセスするために、まずは外側を覆っているカバーやクッションを取り外す作業にかかります。

カバーから取り外します。

鉄パイプを解体して捨てたい座椅子の写真2

カバーは後ろ側で紐で縛ってあるだけなので、簡単に取り外せます。

カバーを取り外したところ。

鉄パイプを解体して捨てたい座椅子の写真3

布や中のクッションをハサミでチョキチョキしていきます。

使ったのは、このハサミ。

カバーと中のスポンジを切っていくと、中から鉄パイプの骨組みが出てきました。

スポンジは簡単に剥がれます。

座椅子ってこういう作りになってたんだ~。

鉄パイプを解体して捨てたい座椅子の写真4

スポンジ部分は全体を半分に切れば50㎝以内になるので、燃えるゴミでOK。

鉄パイプを解体して捨てたい座椅子の写真5

中の鉄パイプと、外側のクッションを完全に分離しました。

鉄パイプを解体して捨てたい座椅子の写真6

スポンサーリンク

座椅子の鉄パイプ解体に取り掛かります!

座椅子の鉄パイプとクッションが完全に分別できたので、いよいよ鉄パイプ解体に取り掛かります。

鉄パイプの切断に使ったのは、この道具。

座椅子の鉄パイプ解体できるパイプカッターの写真

このパイプカッター、本当に買って良かった!

と言うかむしろ、もっと早く買わなかったことを後悔しています。

スチールラックの解体も、これがあればもっと簡単にできたはず…

"no-img2″
ぼっち三毛

「こんな便利な道具があるなんて!?」と感動するほど、便利でおすすめな工具です。


使い方は簡単で、切断したい鉄パイプをこの道具で挟んでクルクル回すだけ。

座椅子の鉄パイプを解体する写真1

ノブを少しずつ締めながらくるくる回し、徐々に切り込みを深くしていきます。

クルクル回すこと約10分。ある瞬間、アッサリと切断完了。

座椅子の鉄パイプを解体する写真2

このパイプカッターの素晴らしい点は、

  • ほとんど力を入れなくてOK
  • 音が出ない
  • 鉄屑が飛び散らない
  • 切断面が滑らかでキレイ。面取りもできるけど、そのままでも怪我する危険性が低い

という点。

上記の点において、ノコギリよりも優れていると思いました。

座椅子の鉄パイプを解体する写真3

見て!この綺麗な切断面!ギザギザしていないから怪我しにくい!

女性一人でも安全&簡単に切断できるので、本当にオススメです。

今回2箇所切断しましたが、最初は慣れずに10分かかったけど、慣れた2回目は5分もかからず切断できた!

座椅子の鉄パイプを解体する写真4

これで一辺が47㎝程度。燃えないゴミで捨てられます。

座椅子置き場にしていた汚いスペースがスッキリ!

これまで汚すぎて目を背けていた、座椅子置き場にしていたスペース。。。

埃をかぶった座椅子が鎮座していた頃。汚くて近寄りたくない場所。。。

毎日何度も通る場所なので、視界に入る度に小さなストレスになっていたみたい。

思い切って処分したら、スッキリ!

座椅子の鉄パイプを解体して処分したあとのスペースの写真

狭い空間だけど余計なモノがあるのとないのとではスッキリ感が全然違う!

部屋の隅っこだから視覚的に大きな変化はないですが、何のストレスもなくあの場所を通過できるだけで、爽快感があります。

またひとつ苦手な場所を克服できた!

お部屋がどんどん癒し空間に近づいていくのを感じます♪

スポンサーリンク

まとめ

長年気になっていた、ボロボロの座椅子。

捨てたいと思いつつ、捨て方を調べるのが面倒で放置していました。

これまでの私は、一事が万事この調子…

片付けないといけない問題がたくさんあることを自覚しつつも、見ないふりをして逃げていたんだと思います。

ですが、片付け祭りを通して要らないモノを処分していくうちに、心の問題からも目をそらさず向き合えるようになってきた気がします。

これまでは「心の問題が解決したら、部屋を片付ける気分になるだろう…」と思って汚い部屋で暮らしてきたけど、順番が逆だったみたい。

今では「部屋を片付けることで、心の問題にも片を付けられそう」と思うようになりました♪

"no-img2″
ぼっち三毛

片付けって、ホントに魔法みたい♪

スポンサーリンク

-片付け・断捨離