• ホーム
  • 仕事・副業
  • 生活・ライフハック
  • 片付け・断捨離
  • ひとりご飯
  • お出かけ
  • 美容・健康

内向的・ぼっち・豆腐メンタルな管理人の「孤独を楽しむ」ブログ

Lovely Day

  • ホーム
  • 仕事・副業
  • 生活・ライフハック
  • 片付け・断捨離
  • ひとりご飯
  • お出かけ
  • 美容・健康

新着記事

片付け・断捨離

解約したポケットwi-fiの処分法は?SIMカードを取り外す以外に、するべきことは何かある?

2024/4/7  

こんまりメソッドで片付け祭り中、解約したポケットwi-fi2台を発見。。。 解約したんだからどう考えても使わない(使えない)のに、なぜ捨てないのか… それは、「捨て方が分からないから」。 捨てることに ...

片付け・断捨離

ジッポオイルの捨て方は?安全に処分したいけどどうすれば良い?

2024/4/18  

今の住まいに引っ越して12年目くらいになりますが、その間に溜め込んだ不用品が出てくる出てくる… 先延ばし癖があるせいか、ちょっとでも捨て方に疑問があるモノは「ま、後で捨てれば良いか…」と放置してきまし ...

片付け・断捨離

フローリングの黒ずみ掃除にメラミンスポンジは良くないの?

2024/4/18  

断捨離で不用品を処分したら、大物家具も不要になり、部屋がスッキリ! ただ、久しぶり見えた床が黒ずんでいるのが、気になる… 激落ちくんなどのメラミンスポンジを使えばラクに落とせそうですが、フローリングに ...

片付け・断捨離

ショップの袋の捨て方は?資源ごみ?普通ごみ?

2024/4/7  

こんまりメソッドで、こまごまとした小物類を整理中。 今回は、使い道がないのに無駄に溜め込んでいたショップの袋を捨てました。 私が住んでいる地域での正しい捨て方などをまとめています。 もったいなくて捨て ...

片付け・断捨離

消費期限の切れたみりんの捨て方は?流しに流すのはNG?

2024/4/7  

キッチンの断捨離中に、賞味期限が切れたみりんを見つけました。 1リットル入りのボトルに、1/4程度残っている状態です。 そのまま流しに流すと川を汚す原因になりそうですが、中身と容器を分別しないと捨てら ...

片付け・断捨離

1年前に賞味期限切れしたレトルト食品は捨てるしかない?食べても大丈夫?

2024/4/18  

こんまりメソッドで断捨離中に、1年前に賞味期限切れしたレトルト食品が出てきました。 レトルト食品って保存性が高いはずですが、いつまで食べられるのでしょう? 1年も超過したものは捨てるしかないのでしょう ...

片付け・断捨離

中身が入った缶詰の捨て方は?そのまま捨てて良いの?

2024/4/7  

断捨離中、賞味期限切れの缶詰を発見。 中身が入ったままの缶詰って、どうやって捨てれば良いのでしょうか? そのまま捨てて良いの? ぼっち三毛 結論から言うと、中身が入った缶詰をそのまま捨てるのはNG。 ...

片付け・断捨離

使わない鍋は捨てる?それともリサイクル?

2024/4/7  

今回の断捨離で、自分で把握できていないモノがたくさんあったことに衝撃を受けました。 使っていない鍋もそのなかのひとつ。 今回は、使わない鍋を捨てることにしました。 使わない鍋は捨てる?それともリサイク ...

片付け・断捨離

トランポリンを捨てる!一番簡単なのは粗大ゴミ?

2024/4/7  

今回捨てるのは、トランポリン。 美容のために買ったのですが、ほとんど使わないまま8年以上も部屋の片隅で埃をかぶっていました。 これまで何かを捨てる際には、「なるべくお金をかけずに捨てたい」と思い、分解 ...

片付け・断捨離

断捨離で貰い物を捨てるのはNG?プレゼントが捨てられない…

2024/4/7  

キッチンの断捨離中、貰い物のタジン鍋を見つけました。 全然使っていないんですが、友人からの引っ越し祝いなので捨てることができず、10年以上放置されています。 断捨離で貰い物を捨てるのは、NGなのでしょ ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 … 19 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
スポンサーリンク

検索

ぼっち三毛

年齢:40代後半
住所:埼玉県在住
性格:内向的でメンタル弱め
  :ストレスを感じやすい性質
  :対人関係が苦手
  :とにかく一人が好き
職歴:Webデザイナー・コーダー(20年間)
  :派遣社員フルタイム勤務
趣味:海外ドラマ・映画鑑賞、散歩
特技:早起き(毎朝4:30起床)、健康オタクで健康情報に詳しい
このブログについて:人生をラクにするライフハックや「おひとりさま」でも毎日を楽しく過ごすためのお役立ち情報をまとめています。
詳しいプロフィールはこちら

人気記事

スポンサーリンク

新着記事

京都「三千院の里」のおせちをふるさと納税で!マノワールや4段、一人前まで充実ラインナップのイメージ画像

生活・ライフハック

京都「三千院の里」のおせちをふるさと納税で!マノワールや4段、一人前まで充実ラインナップ

2024/10/16

ダウンジャケットは何月から着る?いつからいつまで着るのがベスト?気温何度からの目安も解説!のイメージ画像

生活・ライフハック

ダウンジャケットは何月から着る?いつからいつまで着るのがベスト?気温何度からの目安も解説!

2024/10/13

トレンチコートにリュックは合わない?ダサいと思われないコーデやビジネスシーンでの合わせ方トレンチコートにリュックは合わない?ダサいと思われないコーデやビジネスシーンでの合わせ方のイメージ画像

生活・ライフハック

トレンチコートにリュックは合わない?ダサいと思われないコーデやビジネスシーンでの合わせ方

2024/10/12

おばあちゃんに贈るダウンコートブランド|60代・70代・80代シニア向け人気レディースコートと選び方のイメージ画像

生活・ライフハック

おばあちゃんに贈るダウンコートブランド|60代・70代・80代シニア向け人気レディースコートと選び方

2024/10/11

60代ダウンコートの色選びは何色が良い?似合う色選びや人気のレディースブランドのイメージ画像

生活・ライフハック

60代ダウンコートの色選びは何色が良い?似合う色選びや人気のレディースブランドも♪

2024/10/9

Category

  • お出かけ
  • ひとりご飯
  • 仕事・副業
  • 片付け・断捨離
  • 生活・ライフハック
  • 美容・健康

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • no imageお出かけ
  • no imageひとりご飯
  • no image仕事・副業
  • no image片付け・断捨離
  • no image生活・ライフハック
  • no image美容・健康
  • プロフィール・このブログについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

内向的・ぼっち・豆腐メンタルな管理人の「孤独を楽しむ」ブログ

Lovely Day

© 2025 Lovely Day